aaaaaa

2012年06月14日

DSCN8043.JPG

梅雨に入って、アジサイのキレイな季節ですね。

サッカーはオリンピック予選の真っ最中ですが。

私もサッカー大好き彼氏と一緒にテレビの前で観戦しました。

彼がいろいろ解説してくれるし、一緒に見てると楽しいです。

そしてアジサイですが、

私はどちらかというと、普通のアジサイより、ガクアジサイのほうが好きです。

普通のアジサイも派手で鮮やかでいいんですけど、

ガクアジサイの上品なたたずまいに惹かれるんですよね。

posted by 成美 at 22:33 | Comment(3) | 日記

2012年05月30日

フットサルの魅力にとりつかれつありますね。

クリニックにもよく参加してます。

みんなで汗を流すってなんて気持ちいいのだろう、

と再確認しています。

この間も、またクリニック、参加してきました。

初心者のひとから、ちょっと経験者のひとまで

それぞれ練習したり、試合形式の練習をしてみたりなど、

最初から最後まで、いろんな活動ができて、楽しいんですよね。

いい汗かいてますか?

あとぴナビ
あとぴナビ通販@WEB限定キャンペーン窓口はコチラ!


コラリッチ
コラリッチ≪ご注文窓口≫限定キャンペーン+特典付はこちら!
posted by 成美 at 23:58 | Comment(3) | 日記

2012年05月09日

ゴールデンウィークも終わってしまいましたね。

なにをしていたかというと・・・

女子フットサルクリニックに参加してました。

けっこう参加者多かったです。

楽しかったですよ。

まずは、コミュニケーションゲームからはじまりました。

言葉で話すのではなくて、ジェスチャーで表現するんですよね。

それで相手に伝わるかどうかのゲームです。

それから軽ーく鬼ごっこ。

それで体がほぐれたところで、基本練習ですね。

女子の選手の方が、色々教えてくれました。

パス練習とか、シュート練習とか、色々やりましたよ。

それで最後はゲームです。

楽しいひとときを過ごしたわけでした。
posted by 成美 at 19:17 | Comment(2) | 日記

2012年04月30日

DSCN6651.JPG

この間、歩いていたら、サッカーボールを発見。

サッカーと関係あるマンション?

某マンションの入り口に置いてあったオブジェです。

なーんか面白かったので、写真撮ってしまいました。

近くで遊んでいた子供も一緒にね。

オーナーがサッカーファンなのかな。

サッカー好きの彼に教えたら、

「引っ越す」とか言いそうですけど(笑)

ライザップ
完全個室プライベートジムの「ライザップ(RIZAP)」

紅珠漢
紅珠漢≪100円モニター募集中≫1000名限定!残り僅か!
posted by 成美 at 09:42 | Comment(1) | 日記

2012年04月13日

DSCN5664.JPG


春はお花見ですね。

桜が満開です。

サッカーもいいけど、やっぱりお花見。

日本人には桜に心ときめかせる血が流れているのです。

・・というわけで、週末はみんなで桜の木の下でバーベキューしてました。

春はいいです。

そして、桜を愛する日本人に生まれて、私は嬉しいです。

そんな喜びをかみしめながら、ビールを飲んでいたわけです。
posted by 成美 at 23:14 | Comment(4) | 日記

2012年03月29日

この間、フットサルクリニックにまた参加してきました。

はじめはストレッチから。

何に効くストレッチなのか、ちゃんと説明あってのストレッチだったので、参考になって面白かったです。

うちでもストレッチ続けてみようかな。

健康にもよさそうだし。

そのあとは、ボールを使っての鬼ごっこみたいなの。

楽しかったです。

それからボールを使った基礎練習をして、休憩をはさんで試合形式の練習。

休憩には、差し入れにおやつと飲み物が準備してあって、それを飲みながら、知ってる人、知らない人、一緒に汗を流す女同士のまったりとしたおしゃべりタイムでした。

試合もけっこうできるようになってきて、充実した時間を過ごせました。

コーチのみなさん、ヘタっぴな私を根気強く指導してくれて、ありがとうございました。


アリシアクリニック
アリシアクリニック評判@激安キャンペーン予約もコチラ!


コラリッチ
コラリッチ≪ご注文窓口≫限定キャンペーン+特典付はこちら!
posted by 成美 at 00:02 | Comment(3) | 日記

2012年03月14日

DSCN4277.JPG

この間、サッカー人間の彼と、公園にいきました。

春になって、花もきれいだうなぁ、と思って。

でも、しっかりサッカーボール持ってくるあたり、徹底してるよなぁ、なんて。

公園には、河津桜が満開でした。

ちょっと早めに咲く品種なんですね。

隣には梅も咲いていて、すごくキレイでした。

でも、桜の満開は、これからが本番。

お花見はどこにいこうかな。

今から楽しみです。
posted by 成美 at 23:50 | Comment(2) | 日記

2012年02月28日

前回の更新のとき読んでいた「監督ザッケローニの本質」ですが、

なんとか読み終えました。

サッカーのことはあまり分かっていないので、

試合の内容について書いてあるところなど、よく分からなかったりもしましたが、

ザッケローニ監督の人となりが垣間見えました。

「成功したからといって有頂天になることはないし、

 困難に直面したからといって落胆したり投げ出したりすることもない。

 常に自分の信じる道を真摯に進んでいく男だ」

途中就任、解任を繰り返しながら、サッカー先進国ヨーロッパで、

監督としてのキャリアを築いていったザッケローニの姿です。

そして、

「大事なのは、同じことを繰り返すのではなく

 新しい現実に合うように変えていくことだ」

というのが、彼の言葉です。

このような監督のもとで、これからの日本がどんな活躍をしていくのか、

この本を読んで楽しみになってきました。

どろあわわ通販
どろあわわ通販@毛穴スッキリどろあわわを体験中!【写真付き】


キューサイ コラリッチ
キューサイコラリッチ≪申込窓口≫キャンペーン&特典はこちら!
posted by 成美 at 21:02 | Comment(2) | 日記

2012年02月14日

DSCN3911.JPG
 
サッカー人間の彼は、テレビでサッカー観戦、ゲームはウイニングイレブン、

そして、読んでるのは、サッカー雑誌に、「監督ザッケローニの本質」

私も、付き合いで、読んでいるところです。

「ゾーンディフェンス」の使い手なのだそうですね。

ザッケローニ監督は。

もちろん私は、ゾーンディフェンスだなんてこと、知らなかったので、彼に聞いてみました。

「マンツーマンが、人をマークするのに対して、

 ゾーンディフェンスは、決められたエリアを守る」

ということだそうです。なーるほど。

とここで、マンツーマンといったら、私のなかでは、バスケット。

「バスケットは?」

と質問してみると。

「バスケットは、これまで、ゾーンディフェンスは禁止されていたんだけど、

 最近、解禁になったんだよ」

なーるほど。

ちょっと勉強になりました。

ザッケローニ監督の本、けっこう面白いですよ。
posted by 成美 at 11:55 | Comment(3) | 日記

2012年01月25日

日本列島各地で雪が降ってますね〜

寒いです。

こんな日は、どこにも出かけず、家でぬくぬくしていたいものです。

ということで、この間、初のフットサルスクールに行ってきたときの話です。
前に申し込んでいたやつです。

彼にはナイショ。

ま、しゃべっちゃったんだけど。

一日限定の初蹴りのフットサルスクールです。

私はもちろんビギナーズクラス。

上級者クラスの女子たちの華麗なボールさばきを横目で見ながら、

私たちは、インサイドパスから。

2人組になって、互いにパスを出しあうんです。

見てたら簡単そうに思ったんだけど、

実際やってみると、なにげに難しかった。

とんでもないところに飛んでって、迷惑かけたりとか。

あと、シュートの練習したり、マーカーをよけながらドリブル、とか。

で、最後に簡単なゲームしました。

いい汗かいて、気持ちよかったです♪


キューサイ コラリッチの口コミと効果はこちら
キューサイコラリッチ≪申込窓口≫キャンペーン&特典はこちら!

アルガンK2シャンプーの口コミと効果はこちら
アルガンK2シャンプー≪申込窓口≫限定キャンペーンはこちら!
posted by 成美 at 23:57 | Comment(1) | 日記